手抜き主婦の節約技トップへ>冷凍・保存の節約技>冷蔵庫の在庫チェック
|
冷蔵庫の在庫チェック
|
冷蔵庫を上手に管理できたら、食費の節約もだいぶできると思います。冷蔵庫の片隅にひからびた野菜があったりしませんか?消費期限が過ぎた食品を見つけたりすると、がっくりきますよね。
そんなことがないように、上手に管理しましょう。
 |
 |
マグネットシートで在庫管理 |

このマグネットシートは100円ショップで見つけました。冷蔵庫にピタッとはるだけなので、すごく便利です。
■冷蔵庫の各部屋別に管理しています。
何が在庫しているかわかるので、余計な買い物が防げます。
こうやってみるとたいしたものが入ってませんね。(買出しに行かなくっちゃね。)
■早めに食べるものには、賞味期限を記入
特に、早めに食べてほしいものは赤字で記入しています。
(食べられると困るものも赤字で記入しています。たとえば、私のアイスとか)
■お弁当用の食材の管理
お弁当用と書いておくと夜中に食べられることがありません。
(油断しているとお弁当用の食材が夜食になっているんです。)
■買物メモ
在庫切れしたものを記入しています。ここには、日用品も記入しています。
買物の前に、チェックして携帯電話のメモに入力しておくと、さすがの私も忘れません。
本当に携帯電話は便利ですね。
手抜き主婦の節約技トップへ>冷凍・保存の節約技>冷蔵庫の在庫チェック |
|
|