■白菜1株から |
|
 |
・白菜とベーコンのスープ
白菜 1/10個ぐらい
ベーコン 5枚 コンソメ 3個 塩、コショウ 少々
作り方 @白菜、ベーコンは適当な大きさに切ります。
A鍋に、白菜、ベーコンを加えて 8分目ぐらいまで水を入れ、コンソメを加えて火にかけます。
B沸騰して、白菜に火が通ったら、塩、コショウで味付けます。
|
 |
・和風ハンバーグ煮込み
豚挽き肉 400g
ネギ 10cm
白菜 1/6個
シイタケ 4個
作り方
@ネギをみじん切りにして、挽肉に混ぜ、塩、コショウをして
よく混ぜてから、10等分に分けて形を整えます。
A白菜はざっくり切って、シイタケは薄切りにします。
B鍋を熱し、油を入れ、@を入れて両面に焼き色をつけます。
Cそこへ、白菜、シイタケを入れて水を200cc加えて煮込みます。
塩、コショウ、しょう油、ごま油で味付けます。 |
 |
・豆乳鍋
豚肉
白菜、ネギ、エノキ
うどん
豆腐
豆乳、味噌、しょう油、ホンダシ
作り方
@鍋に豆乳と材料を入れ、グツグツ煮込みます。
A味付けは、味噌、しょう油、ホンダシでします。
鍋の量によって味付けは変わってきますから、
少しずつ、加えてくださいね。 |
■大根1本から |
|
 |
・大根の葉で炒め物 大根の葉 1本分
油揚げ 1枚
酒、砂糖、しょうゆ、ほんだし 適量
作り方
@大根の葉はゆでてから、水にさらしてきざみます。
A油揚げは、半分に切って、細切りにします。
Bなべにごま油をひいて、大根の葉、油揚げをいため、
調味料で味付けます。
|
 |
・手羽先と大根の煮物
大根 2/3本
ゆで卵 5個
手羽先 10本
酒 大さじ3
砂糖 大さじ2
しょう油 大さじ4
作り方
@大根は乱切りにします。
Aなべを熱して油をひき、手羽先を炒めます。
Bそこへ、大根とゆで卵を加え、水をひたひたまで入れます。
C調味料も加えるのですが、水の量によって加減してくださいね。 最初は少し加えて、味をみてからたしてください。 だしは、手抜きの私はホンダシを使いました。
Dことこと煮込んで出来上がりです。
|
 |
・ふろふき大根 大根 1/2本
こぶ 10cm
味噌 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
ゆず 適量(おろし金でおろしてください。)
作り方 @大根は3cmぐらいの厚さに切って、下になるほうに十文字の 隠し包丁を入れ、米のとぎ汁でやわらかくなるまで煮ます。
Aなべにこぶをひいてやわらかくなった大根を入れ、 水をひたひたになるまで入れ 20〜30分煮込みます。
B容器に調味料を入れて電子レンジでチンします。
Cあつあつの大根に味噌だれをかけてできあがりです。
|
■かぼちゃ1個で |
|
 |
・カボチャサラダ
カボチャ 1/4個
キュウリ 1本
かに風味かまぼこ 1パック
作り方
@カボチャは薄切りにしてから、さらに2cmくらいに切り、お湯でやわらかくなるまでゆでて、ざるに入れて冷まします。
Aキュウリは薄切りにして、塩をふっておきます。
しんなりしたら、しぼって水を切ってください。
Bボールにカボチャとキュウリ、かに風味かまぼこを入れ、マヨネーズで合えます。 |
 |
・カボチャのポタージュ
かぼちゃ 400g
タマネギ 1/2個
パセリのみじん切り 少々
牛乳 2カップ
生クリーム 大さじ2
ブイヨン 2個
バター大さじ1、塩、コショウ 少々
作り方
@かぼちゃは種とワタをとり、皮をむき、1cmの薄切りにします。
Aタマネギは薄切りにします。
B鍋にバターを入れて、タマネギを弱火で炒めます。
Cタマネギが透き通ったら、水2カップとブイヨンとかぼちゃを加えます。
Dかぼちゃが柔らかくなったらある程度、鍋の中でつぶします。
E少しさめたら、フードプロセッサーでピューレ状にします。
Fそれを鍋にもどして、牛乳を加え中火にかけます。
G塩、コショウで味付けて、沸騰直前に火を止めます。
H器に入れて、生クリームをかけ、パセリを散します。
|
 |
・ほうとう鍋
ほうとう
カボチャ、ネギ、キャベツ、大根、きのこ
豚肉の薄切り
豆腐
ホンダシ、味噌、しょう油
作り方
@鍋に、水とほうとう以外を入れて、やわらかくなるまで煮込みます。
Aそして、ほうとうを入れてやわらかくなるまで煮込んで
味噌としょう油で味付け、ホンダシを加えます。 |