手抜き主婦の節約技トップへ>ガス代の節約技>風呂湯を保温
|
風呂湯を保温
|
追い焚き機能がついていないお風呂におすすめなのが、これです。
もちろん、追い焚き機能つきのお風呂で使用するとガス代の節約になります。
寒い季節、お風呂のお湯も冷めるのが早いですよね。
家族が続いてお風呂に入ってくれたら、ガス代の節約になるのですが
帰宅時間や、生活によってお風呂に入る時間もバラバラです。
そのたびにお風呂を沸かすとガス代もよけいにかかります。
このエコポカバス&ゆたんぽ は、電子レンジで11分チンして
湯船に入れるだけで、風呂湯を保温してくれるすぐれものです。
メーカーさんでは、4〜6時間の保温ができるとなっていますが
実際に使ってみると快適に使えるのは2時間ぐらいのようです。
それでも、1回の電気代が2.5円ほどなので、ガス代の節約にはなります。
さらに、袋に入れると湯たんぽにもなります。
寒い冬、足先がポカポカしていると、ぐっすり眠れると思いませんか?
ただし、いくら温かいといっても、やけどには気をつけてくださいね。
|
|
どれくらい保温効果があるか表をみてください。↓ |
うれしいことに、ゲルマニウム鉱石と遠赤セラミックボールの力で
ゲルマ温泉も楽しめます!
ゲルマ温泉を味わいながら、節約してみてください。
|
手抜き主婦の節約技トップへ>ガス代の節約技>風呂湯を保温 |
|
|